授業の出席者のみの範囲で、リアルタイムでのグループ分けをして、グループ内でフォーラムに相互コメントをしてもらいましょう。
(今回は、ランダムな5人グループを自動生成し、グループ内で意見交換をしてもらうことにします。なお、他グループの発言は見れないようにします。)
作り方
- 「管理」ブロックの「ユーザ」→「グループ」をクリックします
- 「グループを自動作成する」をクリックします。
- フォーラムを作ります。 →フォーラムの作り方はこちら
- 上記のフォーラムの編集画面で「モジュール共通設定」を選クリックします。メニューが開くので、「グループモード」を「分離グループ」にします。 あとは「保存して表示」をクリックします。
- <授業中に>Moodleへログイン後、自グループへコメントを投稿し、他者の投稿にコメントを付けることを指示します。
レシピのメモ
授業に来ている学生だけでグループを作りたい場合は、別途「コース」を作っておくとよいでしょう。コースには学生を登録せず、「自己登録」の設定にしておきます。そして、掲示板を1つ設置します。
授業が始まったら、授業に来ている学生にコースのURLを知らせ、コースに「自己登録」してもらいます。あとは上記の手順をすべて<授業中に>実施することで、授業に来ている学生だけでグループをランダムに作ることができます。
このレシピを共有する